ばなな歯科 ばなな矯正歯科恵比寿

Topics

2023.04.10ワイヤー矯正歯科矯正部分矯正

ワイヤー矯正は後悔する?知っておきたいワイヤー矯正のデメリット

あさみ

ワイヤー矯正して歯並びはきれいになったはずなのに、後悔している人もいるって本当?

歯の表面にブラケットと呼ばれる器具とワイヤーを装着して行うワイヤー矯正。高い費用と長い時間をかけて行ったのに、「やらなければよかった」と後悔なんてしたくないですよね。

本記事では、どのような理由でワイヤー矯正を後悔している人が多いのか、その代表的な理由を紹介します。

矯正治療を始めてから後悔しないために知っておきたい注意点についても分かりやすく解説しますので、ワイヤー矯正を含め矯正治療を検討している方はぜひ参考にしてください。

後悔

ワイヤー矯正で後悔する理由にはどのようなものがあるのかを紹介します。

せっかくワイヤー矯正を始めたのに「やらなければよかった」と後悔しないために、事前にデメリットやリスクについて理解しておきましょう。

食事がしにくい

ワイヤー矯正は、矯正装置に食べ物が挟まりやすいというデメリットがあります。特に麺類や繊維の多い野菜、お肉などはワイヤー部分に挟まりやすく、食事のストレスを感じやすいでしょう。

食事制限はありませんが、キャラメルのような歯にくっつきやすい食べ物や極端に固い食べ物は、矯正装置が取れたり壊れたりする可能性があるので注意が必要です。

痛みが辛すぎる

ワイヤー矯正で起こる痛みには大きく分けて以下の2つがあります。

矯正装置による傷や口内炎による痛み

ワイヤー矯正では、歯の表面にブラケットとワイヤーを取り付けます。このブラケットの一部が唇の裏側粘膜に当たることで痛みが生じ、口内炎ができるとさらに痛みが増してしまいます。

ワイヤーが外れたり切れたりすると、ワイヤーの尖った部分が口の中の粘膜に当たって痛むことも。

このような事態に対応してもらうためにも、常時対応が可能な歯科医師がいる歯科医院を選ぶといいでしょう。

歯が動くことによる痛み

矯正装置を初めてつけた後や矯正装置の調整を行った後は、歯が動くことにより痛みが生じることが多いです。

痛みの程度は個人差がありますが、子どもでは3日程度、成人では1週間程度痛みが続きます。それ以降になると痛みは徐々に和らぎ、最終的にはほぼ痛みはなくなります。

「矯正=痛い」というイメージがあるかもしれませんが、矯正中ずっと痛いわけではないので、その点は安心してくださいね。

参考:日本矯正歯科学会

滑舌が悪くなった

ワイヤー矯正中は舌が矯正装置に当たることから、通常よりも喋りにくく滑舌が悪くなってしまうことがあります。矯正装置をつけた直後は違和感や痛みが出やすいので、話すことが苦痛になってしまう方も。

特に矯正装置を歯の裏側につける裏側矯正は、より舌が矯正装置に当たりやすく滑舌への影響が出やすいです。

しかし、ほとんどの方は矯正装置をつけて時間が経つにつれて慣れて気にならなくなるので、喋りにくさが矯正治療中ずっと続くわけではありません。

見た目が気になる

ワイヤー矯正装置を歯の表側につける「表側矯正」の大きなデメリットは、見た目が非常に目立つことです。会話する際や笑った際に目立つため、人と会うのが億劫になってしまうこともあります

しかし、近年では目立たないワイヤー矯正も普及しています。白色のワイヤー、白色や透明のブラケットを使うことで、従来のものよりも圧倒的に目立ちにくくすることができます。また、歯の裏側に矯正装置をつける裏側矯正であれば、他人に矯正しているとばれることはほとんどないでしょう。

目立ちにくさを最重要視するのであれば、マウスピース矯正がおすすめです。透明なマウスピースによる矯正治療のため、近くで見てもほぼ分かりません。

表側ワイヤー矯正、裏側ワイヤー矯正、マウスピース矯正とそれぞれにメリットとデメリットがあるので、歯科医師に相談しながらよく理解した上で選択しましょう。

治療が思ったより長い

ワイヤー矯正を始めてから「こんなに長期間かかるとは思わなかった」と後悔してしまうパターンもあります。その原因として以下の2つが考えられます。

・計画通りに歯が動かず、当初の予定より長引いた
・矯正完了後の保定期間を考えていなかった

ワイヤー矯正の装置をつける期間は、成人している方なら平均2年〜3年です。しかし、歯科医師の指示通りに通院できないと計画通りにワイヤー調整が行えず、当初の予定より期間が長くなってしまう可能性があります。

また、矯正治療で歯並びが整い矯正装置を外した後も、歯が元の位置に戻るのを防ぐために「リテーナー」をつける必要があります。保定期間は平均で1年〜3年、長ければ長いほどいいとされています。矯正を始める前にこの保定期間を考慮していないと、「せっかく矯正が終わったと思ったのに、また装置を入れるの?」と不満に繋がってしまうでしょう。

参考:日本臨床矯正歯科学会

後戻りしてしまった

矯正治療で手に入れたきれいな歯並びも、そのまま何もせずに放置していると治療前の状態に戻ってしまいます。そのため、矯正治療後は歯並びをキープさせるためのリテーナーをつける必要があります。

このリテーナーをつけるのをサボると、歯が動いてしまって後戻りしてしまうのです。

せっかくお金も時間もかけて歯並びをきれいにしたのに、元の歯並びに戻ってしまっては後悔してもしきれませんよね。

後悔しないために、歯科医師の指示通りにリテーナーを使用することが重要です。

顔の形が変わった

ワイヤー矯正中は、ブラケットの厚みの分、横から見ると口元が前に突き出ている印象になることがあります。

また、歯並びを整えたことによって矯正治療前と顔の筋肉の使い方などが変わり、顔立ちが面長になったり、ほうれい線が目立つようになったりという違和感を感じるケースも。

しかし、多くの方は矯正治療によって

  • 顔の歪み
  • フェイスライン
  • エラ張り

などの改善を実感しています。

治療後の顔の変化について心配なことがあれば、事前に歯科医師に相談するといいでしょう。

ワイヤー矯正をしてよかったと思う4つの理由

ワイヤー矯正で後悔した理由を紹介しましたが、実際には「ワイヤー矯正をしてよかった」と感じている方のほうが圧倒的に多いです。

ここでは、ワイヤー矯正をしてよかったと思う4つの理由を紹介します。

矯正メリット

理想の歯並びに近づけた

矯正治療する理由で最も多いのは「理想の歯並びに近づきたいから」でしょう。歯のがたつきや出っ歯、すきっ歯などが改善されて理想の歯並びに近づけたら、矯正してよかったと思えますよね。特にワイヤー矯正は細かい調整も得意なので、あなたの理想の歯並びへの近道といえます。

見た目のコンプレックスが解消されて、「人前で歯を見せて笑うことが苦じゃなくなった」という声は多く聞かれます。

歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病になりにくくなった

歯並びが悪いと歯磨きがしにくく、どうしてもむし歯や歯周病のリスクは高くなります。矯正治療して歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなるのは、むし歯や歯周病予防の観点から見ても大きなメリットでしょう。

また、歯並びがきれいになったことで口の中に対する意識が高くなり、歯磨きを矯正治療前よりも丁寧にするようになるケースも多いです。

想像以上に治療期間が短かった

矯正の治療期間は個人差がありますが、中には想像より治療期間が短くて済んでよかったと感じている方もいます。2本〜3本の前歯だけの部分矯正であれば、3ヶ月〜4ヶ月の治療期間で済むケースもあります。

ワイヤー矯正はマウスピース矯正よりも治療期間が短く済むことが多いので、少しでも早く歯並びを整えたい方にはワイヤー矯正がおすすめです。

取り外ししなくていいから楽だった

ワイヤー矯正は一度装着したら基本的には自分では外せないため、装着の手間がありません。マウスピース矯正のようにつけるのをサボって矯正効果が得られなかったり、食事の度に外すのが面倒と感じたりすることはないでしょう。

ワイヤー矯正で後悔しないために知っておきたいポイント

矯正チェック

ワイヤー矯正のメリットとデメリットが分かったところで、実際にワイヤー矯正で後悔しないために押さえておきたいポイントを4つ紹介します。

矯正治療は費用は数十万〜百万単位、期間も数年単位でかかる大きな決断です。治療を始めてから後悔しないために、事前にしっかり把握しておきましょうね。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正それぞれの違いを理解した上で選ぶ

矯正治療には大きく分けてワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類がありますが、それぞれに良い面と悪い面があります。良い面だけを見て選んでしまうと、治療が始まってから「こんなつもりじゃなかった」と後悔してしまう原因になりかねません。

そうならないために、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いをしっかり理解した上で、あなたに合った矯正方法を選択しましょう。

【ワイヤー矯正とマウスピース矯正の比較】

ワイヤー矯正(表側)マウスピース矯正
費用30万円~120万円20万円~120万円
期間2年~3年1年~2年
対応歯並び◎ほとんどの歯並びに対応可△対応できない歯並びもある
取り外し不可可能
見た目△目立つ◎目立たない
通院頻度1ヶ月に1回程度1ヶ月~2ヶ月に1回程度

※個人差があるため標準的な内容です

>>>マウスピース矯正とワイヤー矯正のどちらを選ぶべきか?わかりやすく解説!

費用や治療期間に関しては、どのような歯並びをどの程度まで整えるのかによって大きく異なります。

あなたの場合は費用はいくらかかって、想定される治療期間はどのくらいなのか、歯科医師に相談してみるといいでしょう。

歯科医師からの説明をよく聞く

矯正治療が始まってから「こんなこと聞いていない」とならないためには、治療のデメリットやリスク、進め方について歯科医師の説明をしっかり聞いて理解することが重要です。

「よく分からないから先生にお任せします」というスタンスは非常に危険なので、必ず自分自身が納得するまで歯科医師の話を聞きましょう。

事前に確認しておきたいポイント

  • 矯正装置装着の開始時期
  • 通院の頻度
  • 総額でかかる費用
  • トータルの治療期間
  • 保定期間

治療についてしっかり納得できた状態で治療開始するためには、事前の歯科医師とのコミュニケーションが大切です。不明な点や心配な点があれば、遠慮なく質問しておきましょう。

セカンドオピニオンを利用する

担当医の診断や治療方針に不安や疑問がある場合は、他院の歯科医師に意見を求めるセカンドオピニオンをおすすめします。

矯正治療は歯科医師の知識や技術が非常に重要で、歯科医師が変われば診断結果も変わるということも珍しくありません。セカンドオピニオンを受けることで治療の選択肢が増え、適切な方法で矯正治療が受けられる可能性は高くなります。

矯正治療は費用も期間もかかる大きな決断なので、心から納得がいく状態で始められるようにしたいですね。

保定期間は必ずリテーナーをつける

ワイヤー矯正に限らず矯正治療で後悔した理由の一つに「後戻りしてしまった」という意見があります。後戻りを防ぐためには、歯科医師の指示通りにリテーナーをつけることが重要です。

お金も時間もかけて矯正治療を頑張ったのに、最後のリテーナーをさぼったが故に台無しになってしまうのでは悲しいですよね。そうならないよう、リテーナーは歯科医師の指示通りにしっかり使用しましょうね。

ワイヤー矯正の後悔に関するよくある質問

ここでは、ワイヤー矯正の後悔に関するよくある質問について紹介します。

裏側矯正は後悔するって本当?

裏側矯正を始めてから「表側矯正にすればよかった」と後悔する方はいます。

しかし、それは裏側矯正に限った話ではなく、表側矯正であってもマウスピース矯正であっても起こることです。

どんな矯正治療を選択するとしても、事前に治療のメリットとデメリットを理解し、少しでも不安なことは歯科医師に相談しましょう。そうすることで、矯正治療を後悔する確率はグッと低くなりますよ。

40代の歯列矯正は後悔しやすい?

10代〜30代よりも40代の方が歯科矯正で後悔しやすいということは決してありません。40代以降の方も、矯正治療によってきれいな歯並びを手に入れて口元のコンプレックスを解消できたという方も大勢います。

ただし、どうしても若い年代の方に比べると歯が動くのに時間がかかったり、元々歯周病を患っていて歯周病の治療がまずは必要だったりすることはあります。

後悔しないためには、実績のある矯正専門の歯科医院を選び、事前にリスクやデメリットもしっかり説明を聞くことが大切です。

まとめ ワイヤー矯正で後悔しないために知識をしっかりつけよう!

ワイヤー矯正で後悔しないためのポイントについて解説しました。

ワイヤー矯正は最もポピュラーな矯正治療で、細かい調整も得意なためきれいな仕上がりを実現しやすいメリットがあります。

その一方で、

食事がしにくい
痛みが辛い
滑舌が悪くなった
見た目が気になる
治療期間が思ったより長い
後戻りしてしまった
顔の形が変わった

といった理由で治療を後悔している方も一定数います。

しかし、実際にはやってよかったと感じるケースの方が圧倒的に多いです。自分の選択を後悔しないためには、それぞれの治療方法の良い面と悪い面をしっかり把握することが重要です。信頼できる矯正歯科で不安なことや疑問に思うことは相談し、納得した状態で治療を始めましょう。

ばなな矯正歯科恵比寿は矯正専門の歯科医院です。

ワイヤー矯正をはじめ、取り外し可能なマウスピース矯正も取り扱っており、患者さん一人ひとりに最適な矯正方法を提案しております。

公式ホームページ・メール・電話・LINEからのご予約で検査と相談が無料です。

ワイヤー矯正に興味がある方、自分にどの矯正治療が合っているのか知りたい方はお気軽にご相談ください。

ホーム